スポンサーリンク
鉄道

【2023年11月】タイ・ラオス 鈍行列車の旅①

悠久の大河メコンを渡る列車の旅。今回はタイ東北部(イサーン地方)の主要都市ウドンタニから、国境の街ノンカイで国際列車に乗り継ぎ、ラオスを目指しました。なお乗車時の動画はYouTubeにアップしておりますのであわせてご覧ください。ウドンタニ駅の様子ウドンタニ空港からGrab配車サービスで約15分、タイ国鉄(SRT)ウドンタニ駅に到着した。時刻は10:20を過ぎたところ、ジリジリと日が差しているが”灼熱”というほどの暑さはでない。ウドンタニ駅舎駅は市街中心部からやや東に外れた場所に位置している。駅前にはナイトマーケットがあるが、日中はまだ店が開いておらず閑散としている。しかし、周辺にはケンタッキー...
航空

【2023年11月】航空搭乗記:タイ・ベトジェットエア バンコク→ウドンタニ

今回の旅の目的地はラオスの首都ビエンチャンですが、普通にスワンナプームからワットタイ国際空港に飛んでも面白くないので、空路と陸路を組み合わせてのラオス入りにチャレンジしてみました。まずはタイのLCC、タイ・ベトジェットエアでウドンタニへ。国内線エリアにあるラウンジ「The Coral Executive Lounge」の様子もあわせてお伝えします。なお搭乗時の動画はYouTubeにアップしておりますのであわせてご覧ください。項目フライト航空会社タイ・ベトジェットエア(Thai Vietjet Air)便名VZ200発地スワンナプーム国際空港(BKK)着地ウドンタニ国際空港(UTH)機種A320...
航空

【2023年11月】航空搭乗記:香港航空 ビジネスクラス 香港→バンコク

お得な格安ビジネスクラスで香港乗り継ぎバンコクへ。香港航空のビジネスクラスに搭乗しました。2番目の搭乗区間である香港→バンコク便の様子をお伝えします。なお搭乗時の動画はYouTubeにアップしておりますのであわせてご覧ください。項目フライト航空会社香港航空(Hong Kong Airlines)便名HX779発地香港国際空港(HKG)着地スワンナプーム国際空港(BKK)機種A330-300機体記号B-LHH出発時刻予定22:55 実際22:55到着時刻予定翌0:45 実際翌0:41所要時間2時間46分搭乗クラスビジネス座席番号12A乗り継ぎ成田から乗ってきた便は離れ小島のT1ミッドフィールド・...
航空

【2023年11月】航空搭乗記:香港航空 ビジネスクラス 成田→香港

お得な格安ビジネスクラスで香港乗り継ぎバンコクへ。香港航空のビジネスクラスに搭乗しました。最初の搭乗区間である成田→香港便の様子をお伝えします。なお搭乗時の動画はYouTubeにアップしておりますのであわせてご覧ください。項目フライト航空会社香港航空(Hong Kong Airlines)便名HX609発地成田国際空港(NRT)着地香港国際空港(HKG)機種A330-300機体記号B-LHH出発時刻予定15:30 実際15:34到着時刻予定19:50 実際19:19所要時間4時間45分搭乗クラスビジネス座席番号18Aチェックイン通い慣れた成田第1ターミナル。チェックインを待つ出発ロビーの行列を...
アシアナ航空

【2023年6月】航空搭乗記:アシアナ航空 金浦→羽田

2023年6月韓国旅行を終え、アシアナ航空の金浦・羽田線で帰国しました。久々の金浦空港の利用で、同空港のアシアナラウンジは初訪問です。なお搭乗の様子はYouTubeにアップしておりますのであわせてご覧ください。項目フライト航空会社アシアナ航空(Asiana Airlines)便名OZ1045発地金浦国際空港(GMP)着地東京国際空港(HND)機種A330-300機体記号HL7741出発時刻予定15:45 実際15:47到着時刻予定17:50 実際17:55所要時間2時間8分搭乗クラスエコノミー座席番号42Aチェックインソウル駅から空港鉄道(A'REX)で5駅、仁川空港よりも市中心部から圧倒的な...
鉄道

【2023年6月】韓国編⑤ 単線の高速鉄道「中部内陸線」に乗車

韓国中部(慶尚・忠清)の地方都市を巡る韓国乗り鉄・乗りバスの旅、3日目です。今日は2021年12月に部分開業となった高速鉄道新線、中部内陸線に乗ってみました。忠北線で堤川から忠州へムグンファ1282列車に乗車忠北線は京釜線の鳥致院と堤川(正式な終点は鳳陽)を結ぶ韓国鉄道公社(KORAIL)の路線。大都市を通らないため旅客列車の本数は多くは無く、貨物輸送が中心の産業路線である。これから乗る列車は、8:59発の忠北線・京釜線経由ソウル行き「ムグンファ」1282列車。忠北線からソウルに直通する唯一の列車だ。中部内陸線の乗換駅である忠州までこの列車に乗車する。ちなみにこの「ムグンファ」とは列車の種別の...
鉄道

【2023年6月】韓国編④ 新鋭の高速列車「KTX-イウム」で安東から堤川へ

韓国中部(慶尚・忠清)の地方都市を巡る韓国乗り鉄・乗りバスの旅、2日目の続きです。安東市から列車で堤川に向かいました。河回村から安東駅へバスを待つ世界遺産「河回村」の散策を終え、村の中心部から路線バスで安東ターミナル(安東駅)に戻ることにしたが、時刻表に書かれた15:45発のバスが姿を現さない。バス停のある村中心部の広場何かトラブルでも発生して遅れているのであろうか。安東駅17:50発の列車を予約してあるがまだ時間に余裕がある。とは言え待っていても何の情報も入らないので、とりあえず村の入口にある案内所まで歩いて行ってみることにする。入口への道村を出て案内所の建物が見えた所で、向こうからバスがや...
鉄道

【2023年6月】韓国編③ 路線バスで世界遺産「河回村」へ

韓国中部(慶尚・忠清)の地方都市を巡る韓国乗り鉄・乗りバスの旅、2日目の続きです。安東市にある伝統的生活様式が保存された村、世界遺産「河回村」を訪れました。路線バスで河回村へ安東市と河回村について朝鮮王朝の歴史の香る街、安東市は、慶州と並ぶ韓国を代表する古都として人気の観光都市。韓国最長河川の洛東江上流域にある自然豊かな美しい街で、慶尚北道の道庁所在地として地域の政治・経済の要としての役割も果たしている。安東市中心市街地から西に約20kmの所に河回村がある。ここは豊山柳氏(安東市豊山地区を本貫とする韓国の氏族)が600年以上代々暮らしてきた韓国を代表する同姓村で、朝鮮王朝時代の「両班」の文化が...
鉄道

【2023年6月】韓国編② 高速バスで大邱から安東へ

韓国中部(慶尚・忠清)の地方都市を巡る韓国乗り鉄・乗りバスの旅2日目。今日はバスで大邱から安東に移動し世界遺産「河回村」へ、更に列車で安東から鉄道ジャンクションの街、堤川まで移動しました。東大邱 → 安東(バス)路線バスで東大邱駅へ大邱グランドホテルをチェックアウトし、昨夜列車で降り立った東大邱駅に向かう。しかし、駅方面へのバス停はホテル前を走る東大邱路の向こう側にあるので、片側5~6車線の巨大な道路を横断しなければならない。東大邱路バス停の名前は「グランドホテル向こう(그랜드호텔건너)」。確かにその通りだ。グランドホテル向こうバス停(背後にグランドホテル)バス停の案内表示は、系統ごとに全停留...
鉄道

【2023年6月】韓国編① 仁川空港から大邱へ

コロナ後、約3年半ぶりの韓国旅行です。今回は3泊4日の行程で、主に韓国中部(慶尚・忠清)の地方都市の交通事情を探る旅となりました。韓国入りした初日は、仁川国際空港からバスと列車で大邱まで移動しました。仁川国際空港ターミナル1 → ソウル駅(バス)チケット購入今日は大邱で泊まる予定で、予約している高速列車「KTX」に乗るためとりあえずソウル駅まで出なければならない。いつもは空港から市内へは鉄道を利用することが多いが、今回は久々にバスに乗ってみることにした。チケットはターミナル1階にある自動券売機で簡単に購入できる。残念ながらアメックスは使えず、サブカードのVISAで決済。バスの券売機空港からソウ...
スポンサーリンク