スポンサーリンク
航空

【2025年1月】航空搭乗記:上海航空 ビジネスクラス 上海浦東→バンコク

上海乗り継ぎビジネスクラスでバンコクへ。上海からバンコクへは上海航空の利用となりました。なお搭乗時の動画はYouTubeにアップしておりますのであわせてご覧ください。項目フライト航空会社上海航空(Shanghai Airlines)便名FM855発地上海浦東国際空港(PVG)着地スワンナプーム国際空港(BKK)機種B737-800機体記号B-5368出発時刻予定13:45 実際13:39到着時刻予定17:50 実際17:50所要時間3時間28分搭乗クラスビジネス座席番号7L上海浦東空港での国際線乗り継ぎ羽田からの飛行機を降りて、”Transfer"の文字を目掛けて進む。スムーズな乗り継ぎができ...
航空

【2025年1月】航空搭乗記:中国東方航空 ビジネスクラス 羽田→上海浦東

中国東方航空ビジネスクラス初体験。今回は上海乗り継ぎでバンコクに向かいました。最初の搭乗区間である羽田→上海は180度フルフラットの777です。なお搭乗時の動画はYouTubeにアップしておりますのであわせてご覧ください。項目フライト航空会社中国東方航空(China Eastern Airlines)便名MU576発地東京国際空港(HND)着地上海浦東国際空港(PVG)機種B777-300(ER)機体記号B-2022出発時刻予定8:40 実際8:41到着時刻予定10:50 実際11:09所要時間3時間28分搭乗クラスビジネス座席番号11Lチェックイン羽田空港近くのホテルに前泊し、早朝の第3ター...
日本のバス

【2024年6月】深名線バスの旅

深川を名寄を結ぶJR北海道バスの深名線に乗車しました。1995年9月に鉄路廃線となったJR深名線の廃止代替バスとして誕生した路線で、現在も沿線住民の貴重な足として走り続けています。今回は、6月下旬の日曜日に深川から名寄に向けて全線を乗り通してみました。その様子を詳しくお伝えします。はじめに今から30年以上前になろうか、まだ北海道の鉄道が現在よりもはるかに”元気”であった時代、当時乗り鉄旅行者の強い味方であった「周遊券」を駆使して道内鉄路を乗り潰した中で、最も印象に残った路線は深名線であった。特別に車窓の景色が美しいというわけではないが、国鉄時代より日本有数の大赤字路線として名を連ねながらも奇跡...
鉄道

【2024年6月】根室本線廃止区間(富良野~新得)代替バスの旅

2024年3月末限りでJR根室本線の富良野~新得間が廃線となり、4月よりバスによる代替輸送が開始されています。従来の様な廃止代替バス路線の新設ではなく、既存の複数のバス路線の拡充により利便性が確保されており、その方法が注目されています。今回は、新得から富良野に向けて、列車とバスを乗り継いで移動してみました。その様子を詳しくお伝えします。はじめに根室本線(滝川~根室)は、道央と道東を結ぶ鉄路の大動脈であるが、1981年10月にショートカット路線である石勝線(南千歳~新得)の開通により、起点の滝川から新得までの区間が”ローカル線”に転落、1990年には唯一の優等列車として残っていた急行「狩勝」が快...
鉄道

【2024年6月】バス代行輸送が続くJR米坂線の現状

2022年8月の豪雨災害により不通となったJR米坂線。2024年6月現在、今泉駅と坂町駅の間で代行バス輸送が続いています。今回、列車と代行バスを乗り継いで米沢から坂町に向かいました。その様子を詳しくレポートします。はじめにJR米坂線は、山形県米沢市の米沢駅から新潟県村上市の坂町駅を結ぶJR東日本の鉄道路線。営業キロは90.7kmで駅数は起点・終点駅を含め20駅ある。2022年8月、山形・新潟両県を襲った集中豪雨により、橋梁崩落や盛り土流出など計112ヶ所が被災する甚大な被害を受けた。以後、2年近く経過した2024年6月現在に至るまで、今泉~坂町間でバス代行輸送が続けられている。米沢から列車で今...
航空

【2023年11月】航空搭乗記:香港エクスプレス航空 香港→成田

帰国便は香港のLCC、香港エクスプレス航空です。香港国際空港では「チェース サファイア ラウンジ」を利用、その様子もあわせてお伝えします。項目フライト航空会社香港エクスプレス航空(Hong Kong Express Airways)便名UO650発地香港国際空港(HKG)着地成田国際空港(NRT)機種A321-200機体記号B-LEF出発時刻予定14:00 実際14:04到着時刻予定19:05 実際18:58所要時間3時間54分搭乗クラスエコノミー座席番号6Fチェックイン香港エクスプレス航空(HK Express)は、香港に拠点を置くLCC。現在は香港のフラッグキャリアであるキャセイパシフィッ...
バス

【2023年11月】香港国際空港とマカオを結ぶ直通バス「澳港機場直達」に乗車

香港国際空港とマカオをダイレクトに結ぶバス「澳港機場直達」に乗車しました。空港の到着エリアから香港に入境せずにマカオ入りすることができる便利なバスです。マカオからの復路では、以前当ブログでも紹介した「港珠澳大橋シャトルバス」に乗車、その様子もあわせてお伝えします。香港国際空港での乗り継ぎ手続き飛行機を降りて入境審査場へと向かう人の波に乗りながら歩く。しかし香港入境せずにマカオに直接向かうにはそのまま流されてはいけない。入境審査場の手前右手にあるE2エリアが、マカオ行きバスとフェリーの乗り継ぎカウンターの場所である。圧倒的に目立っているのはフェリーのカウンターで、バスのカウンターはその脇に追いや...
航空

【2023年11月】航空搭乗記:エミレーツ航空 ビジネスクラス バンコク→香港

エミレーツのA380ビジネスクラス”お試し”体験フライトの様子です。今回は、格安で搭乗できる以遠権区間のバンコクから香港まで、僅か3時間弱のフライトでしたが、豪華なラウンジも含めてその魅力をお伝えします。なお搭乗時の動画はYouTubeにアップしておりますのであわせてご覧ください。項目フライト航空会社エミレーツ航空(Emirates)便名EK384発地スワンナプーム国際空港(BKK)着地香港国際空港(HKG)機種A380-800機体記号A6-EUD出発時刻予定13:45 実際13:44到着時刻予定17:40 実際17:39所要時間2時間55分搭乗クラスビジネス座席番号9Aイントロダクションエミ...
航空

【2023年11月】航空搭乗記:タイ国際航空 ビエンチャン→バンコク

ビエンチャンからバンコクへの帰路は、タイ国際航空を利用しました。この路線は2019年7月にも搭乗しましたが、今回は約4年振りの利用となりました。ビエンチャン・ワットタイ国際空港の様子も変わっていますので、ラウンジも含めて詳しくお伝えします。なお搭乗時の動画はYouTubeにアップしておりますのであわせてご覧ください。項目フライト航空会社タイ国際航空(Thai Airways International)便名TG575発地ワットタイ国際空港(VTE)着地スワンナプーム国際空港(BKK)機種A320-200機体記号HS-TXK出発時刻予定20:30 実際21:21到着時刻予定21:40 実際22:...
鉄道

【2023年11月】タイ・ラオス 鈍行列車の旅②

悠久の大河メコンを渡る列車の旅。今回はタイ東北部(イサーン地方)の主要都市ウドンタニから、国境の街ノンカイで国際列車に乗り継ぎ、ラオスを目指しました。(①から続き)なお乗車時の動画はYouTubeにアップしておりますのであわせてご覧ください。ノンカイ駅で乗り継ぎここノンカイからラオス側の駅、タナレーンに向かう国際列車は、7:30発と14:45発の1日2本のみ(2023年11月現在)。先ほど列車を降りたホームの奥(ラオス方)に出国審査場があり、その先に国際列車の乗り場がある。イミグレーション案内表示次の14:45発483列車まで2時間以上あるが、とりあえず先にチケットを購入する。等級は3等のみで...
スポンサーリンク