世界遺産”万里の長城”観光おすすめスポット「慕田峪長城」に中国国鉄の列車を使って行く方法をご紹介します。実際、帰路に使ってみましたのでその時の様子もお伝えします。
基本情報
方法
北京中心部から慕田峪長城まで公共交通を使って行く方法は前回の記事で整理したが、参考のため再度掲載する。
表1 慕田峪長城への公共交通アクセス 2019年5月現在
方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
路線バス 916快 |
・ある程度本数が多いので観光時間を自由に調節できる ・運賃が安い |
・途中で乗り換えが必要 ・多少時間がかかる |
旅遊バス 慕田峪専線 |
・リフト・ロープウェイ乗り場まで乗り換えなしで行ける ・所要時間が短い |
・1日1往復のみ (東直門8:30発、慕田峪長城16:00発) ・運賃が高い(30元) |
鉄道 国鉄京承線 |
・短距離だが中国汽車旅を気軽に楽しめる | ・列車本数が少ない(1日3往復) ・バスへの乗り換えが必要 |
概要
ここでは、手軽に中国の鉄道の様子を垣間見ることができる、国鉄京承線を使ったアクセスについて説明する。
慕田峪長城の最寄りの鉄道駅は「懐柔駅(怀柔站)」。北京駅から68kmの位置にあるローカル駅だ。
懐柔駅から慕田峪まではバスに乗り換える。駅から徒歩2~3分程度の場所にバスターミナル「懐柔汽車站(怀柔汽车站)」がある。
残念ながら駅前から慕田峪長城最寄りのバス停「慕田峪環島(慕田峪环岛)」まで直通で行ける路線は無いので、途中で乗り継ぎとなる。
懐柔までの鉄道
北京と懐柔を結ぶ列車は、往路(下り)3本/日、復路(上り)4本/日(深夜発着は除く)。時刻表及び運賃は下表の通り。なお、中国の鉄道は突然に列車の新設、廃止、時刻変更等があるので注意。
表2 (参考)京承線 下り(北京→懐柔)時刻表
2019年5月現在
列車番号 | 6419 | K7711 | Y513 | |
---|---|---|---|---|
種別 | 普客 | 快速 | 快速 | |
始発駅 | 邯鄲 | |||
北 京 | 発 | … | 7:56 | … |
北京東 | 発 | … | レ | 12:39 |
通州西 | 発 | 8:07 | 8:20 | 13:22 |
順 義 | 発 | 8:51 | レ | レ |
懐 柔 | 着 | 9:29 | 9:04 | 14:06 |
終着駅 | 承徳 | 承徳 | 承徳 |
*中国国鉄予約サイト「中国鉄路12306」のデータに基づく。*6419は表示以外の途中駅にも停車する。
表3 (参考)京承線 上り(懐柔→北京)時刻表
2019年5月現在
列車番号 | 2258 | K7754 | 6420 | Y514 | |
---|---|---|---|---|---|
種別 | 普快 | 快速 | 普客 | 快速 | |
始発駅 | 丹東 | 承徳 | 承徳 | 承徳 | |
懐 柔 | 発 | 8:51 | 12:00 | 16:43 | 17:00 |
順 義 | 着 | 9:17 | レ | 17:13 | レ |
通州西 | 着 | 9:48 | レ | 17:57 | 17:44 |
北京東 | 着 | レ | 13:03 | … | 18:02 |
北 京 | 着 | 11:26 | … | … | … |
終着駅 | 石家荘 | 邯鄲 |
*中国国鉄予約サイト「中国鉄路12306」のデータに基づく。*6420は表示以外の途中駅にも停車する。*他に深夜に発着する列車(K7764、K7712)があるが実用的ではないので割愛した。
表4 (参考)京承線 北京-懐柔間運賃表
2019年5月現在
種別 | 普客 | 普快 | 快速 |
---|---|---|---|
硬座 | 3元 | 10.5元 | 12.5元 |
硬卧 | – | 56.5元 | 58.5元 |
軟卧 | – | 85.5元 | 87.5元 |
*中国国鉄予約サイト「中国鉄路12306」のデータに基づく。*普客は通州西-懐柔間の運賃*硬卧・軟卧は寝台
表5 北京側各駅へのアクセス
駅名 | 最寄りの地下鉄駅 | アクセス |
---|---|---|
北京駅 | 地下鉄2号線「北京站」駅 | 直結 |
北京東駅 | 地下鉄1,14号線「大望路」駅 | 1.4km 徒歩20分 |
通州西駅 | 地下鉄八通線「八里橋」又は「通州北苑」駅 | 1.1km 徒歩15分 |
*バス路線は割愛
このうち最も使いやすい列車は、往路が北京駅7:56発のK7711、復路が懐柔駅17:00発のY514。ただし、Y514は通州西駅又は北京東駅到着なので、アクセスに難がある。
また、普客列車の6419、6420は今や中国でも希少となった、昔ながらのいわゆる”緑皮車”を使っている。車内はお世辞にも清潔とは言えないが、かつての中国汽車旅の雰囲気が味わえるので、鉄道ファンにはおすすめの列車。ただし、通州西駅発着のため、北京側のアクセスに難がある。
懐柔からのバス
一番わかりやすい乗り継ぎは、「懐柔汽車站(怀柔汽车站)」から”916”又は”916快”のバスに乗り、途中「懐柔北大街(怀柔北大街)」で”H23”他のバスに乗り換える方法。
表6 懐柔駅から慕田峪長城へ向かうバス路線 2019年5月現在
路線 | 916,916快 | H23,H24,H35,H36,H50,H7 |
---|---|---|
乗車停留所 | 懐柔汽車站(怀柔汽车站) | 懐柔北大街(怀柔北大街) |
降車停留所 | 懐柔北大街(怀柔北大街) | 慕田峪環島(慕田峪环岛) |
乗車距離 | 3.36km | 14.60km |
運賃 (一卡通運賃) | 2元 (1元) | 3元 (1.5元) |
運行時間帯 | 懐柔発4:50~19:00、東直門発5:50~21:00 | 表3参照 |
所要時間 | 10分前後 | 25分前後 |
事業者 | 北京公交集団第七客運分公司 | 北京公交集団第七客運分公司 |
*慕田峪環島で下車後、リフト・ロープウェイ乗り場まではシャトルバスに乗る(15元)。*H24路(1日2往復)のみ、リフト・ロープウェイ乗り場の「慕田峪長城」停留所まで乗り入れる。
表7 (参考) H23路の時刻表 2019年5月現在
懐柔→慕田峪方面 | 慕田峪方面→懐柔 |
---|---|
懐柔北大街 通過見込時刻 | 慕田峪環島 通過見込時刻 |
5:50 | 6:10 |
5:55 | 6:30 |
6:25 | 6:40 |
6:55 | 6:55 |
7:10 | 7:40 |
7:25 | 8:10 |
7:55 | 8:25 |
8:25 | 8:40 |
9:40 | 9:10 |
9:55 | 9:40 |
10:25 | 10:55 |
10:55 | 11:10 |
12:05 | 11:40 |
12:45 | 12:10 |
13:25 | 13:20 |
14:05 | 14:00 |
14:35 | 14:40 |
14:50 | 15:20 |
15:55 | 15:50 |
15:35 | 16:10 |
16:05 | 16:20 |
16:35 | 16:50 |
16:55 | 17:20 |
17:15 | 17:50 |
18:05 | 18:10 |
18:35 | 18:30 |
19:05 | 19:20 |
*北京路線バス情報サイト「北京8684」(https://beijing.8684.cn/)のデータに基づく。*途中停留所の正確な通過時刻は不明。表示の通過見込時刻はあくまで目安である。 懐柔北大街通過見込時刻=於家園発車時刻+5分 慕田峪環島通過見込時刻=鉄礦峪/洞台発車時刻+20分で計算*H23路以外の系統の運行本数は、各2~3便/日。
また、利用したことはないが、”H23”他の起終点停留所である「於家園(于家园)」で乗り換える方法もある。「懐柔汽車站」と「於家園」の間は”H1”などの郊外系統が結んでいるが、便数は多くない。しかし、往路の場合は起点で乗り継ぎとなるので、座れる可能性が比較的高いと思われる。
注意点
★列車の遅延について
各列車は数百キロも走る長距離列車なので、遅延のリスクがある。最近の中国の鉄道は比較的定時運行率が高くなっているが、大幅な遅延が発生することがあるので注意が必要。
★運賃支払方法について
運賃の支払いは、北京市の交通カード「一卡通」の利用を強く薦める。バス運賃が半額になる上、支払方法も日本のSuica・ICOCA等と同じようにセンサーにタッチするだけなので非常に便利。
★懐柔北大街から慕田峪長城までの便について
「懐柔北大街」から慕田峪方面へのバスは、日中概ね30~40分間隔の模様。ただし、1時間以上間隔が開く時間帯があるので注意が必要。
”H24”のみ、リフト・ロープウェイ乗り場近くの「慕田峪長城(慕田峪长城)」まで乗り入れる。ただし1日2往復のみの運行(「懐柔北大街」発8:45頃、15:50頃)。
”H24”以外の路線は、「慕田峪環島(慕田峪环岛)」で下車後、リフト・ロープウェイ乗り場まではシャトルバス(所要5分)に乗るか徒歩で行くことになる。
乗車体験記
H23に乗車
今回の帰路の目的は、懐柔駅16:43発の普客6420列車に乗ること。希少な「緑皮車」だ。もうあと数年で消え去る運命にあることは確定的。ぜひ乗り納めしておきたい。
帰りのバスの時間が分からなかったので、少し早めにバス停に向かおうとしたその時、目の前の道路を”H23”のバスが通り過ぎて行ってしまった。時刻は15:21。
15:25「慕田峪環島」バス停に到着。懐柔方面への乗り場は「長城酒店」というホテルの前にある。はたして次の便はいつ来るのだろうか。目的の列車に間に合うかどうか不安になってきた。
この時間帯、”H23”の折り返し地点「洞台」の発車時刻は15:00と15:30。先ほどのバスが15:00発だとすると、次便の発車は15:30発、ここまで所要20分程度なので15:50頃には来るはず。駅までは40分程度かかると思われるので、ギリギリ間に合う計算。
もしかしたら続行便や他の系統のバスが来てくれるかもしれないと淡い期待を抱きながら待ったが、バスは来ない。
バスを待つ人は自分の他に4名程。皆バスがいつ来るのか不安になっている様子。そこへ違法バスの運転手から悪魔のささやきが・・・。無視。
予想の15:50が過ぎてしまった。もし16:00までにバスが来なかったら、そばに停まっているタクシーに乗ろうと決めた時、バスがやってきた。時刻は15:56。
バスは往路と同じく満員だった。またもや立ちっぱなし状態。これほど混むならもっと便数を増やしてほしいと思う。
16:18、往路でも乗り換えた「懐柔北大街」に到着。下り坂のためか、往路よりやや所要時間が短かった。
916快に乗車
列車の発車まで30分を切ってしまった。幸い駅前に行く”916快”がすぐにやってきた。この系統は便数が多いので頼りになる。16:20乗車。もう終点に近いためか車内は空席が目立つ。
懐柔市街地の目抜き通り「迎賓路」を通り、懐柔駅前にあるバスターミナル「懐柔汽車站」に到着。時刻は16:29。
バスターミナルから駅へ
バスターミナルから駅までは東に歩いて2分ほど。黄色い小さな駅舎が見える。小さな橋を渡るとすぐに駅前広場に到着。
駅前はバスの駐車場になっているが、何のバスかは不明。こんな小さな駅でも保安検査が行われる。保安係員から先に切符を買えと追い返される。
普客6420列車に乗車
切符売り場(售票处)は入口外右側にあった。日本だとこの程度の規模の駅ならコンコースの中、改札口のすぐ脇にあるのだが、おそらく切符だけ買いに来る人が保安検査を受けなくても良いように、このような構造になっているのだろう。
ネットで予約はしていなかったが、発車10分前の16:33、無事目的の6420次の乗車券を買うことができた。通州西まで硬座で3元、日本円で約50円。激安だ。
切符とパスポートを提示して保安検査を受ける。もう発車まで10分を切っているので、すぐにホームに出て待つように案内された。
京承線は北京市と承徳山荘で有名な承徳市を結ぶ路線。一応幹線であるが、ほとんどの区間が単線非電化である。首都北京にまだこのようなローカル線然とした路線が残っているのが意外だ。
16:40、6420次がホームに滑り込む。定刻より1分ほど早い。始発駅承徳を10:43に発車し、既に6時間も走ってきたが遅延は無し。
機関車は東風4D型4205号機。客車は硬座モノクラス4両編成で全車非冷房のまごうことなき”緑皮車”。
ホームでは運転職員(助理值班员)が列車を見守る。日本ではほぼ失われた鉄道の情景だ。
指定された席は1号車12号。車両形式はYZ22B。現役の22型に乗れるとは感動ものである。
16:42、定刻より1分早く発車。中国の鉄道は”早発”率が高い。
乗車率は低く、ボックス当たり1~2名程度。空いているボックスもある。
1日1本しかなく、しかも通州西までしか行かない鈍行列車。運賃の安さ以外にメリットが無い、このような列車を使う人がまだいる方が不思議だ。
列車は50~60km/h程度の速度で進む。線路自体は高規格なので揺れや振動は少なく、乗り心地は悪くない。
途中で右後方から電化された立派な線路が合流してきた。これは石炭運搬専用路線「大秦線」との連絡線「茶高線」である。接続駅である高各荘からは当線も電化されている。
途中、順義駅で、後続の旅遊快速列車Y514次を先行させるため通過待ちを行う。
快速列車は定刻通り通過していった。出站信号機(出発信号機)が進行現示になり、ホームの助理値班員が旗先で現示を確認喚呼し、緑旗を大きく回して発車信号(出発合図)を行う。
17:56、定刻より1分早く終着駅通州西に到着した。高層マンションが立ち並ぶ都会の中のローカル駅といった風情。
なぜか下車時にも保安検査が行われた。首都北京に危険物は持ち込ませないということか。
通州西駅から地下鉄に乗り継ぎ
さて、ここから地下鉄の駅まで歩かなければならない。すぐ近くを地下鉄八通線がオーバークロスしているが、ちょうど八里橋駅と通州北苑駅の中間地点で双方の駅までは1km弱ある。国鉄との接続が全く考慮されていないのはいかがなものか。
駅舎からまっすぐ伸びる通りを進み、突き当りを左に曲がる。しばらく進むと八通線の高架下に着く。
高架の手前から左に延びる歩道がある。ここを入ると、国鉄をアンダーパスする幹線道路の歩道に出ることができる。
線路をくぐって道なりに10分程度歩くと、やがて八通線の八里橋駅の入口に到着する。通州西駅からはだいたい15分程度かかった。この駅は高架駅なのに入口は地下という不思議な駅。
なお、高架下から右に進むと、同線の通州北苑駅に行ける。所要時間はどちらに行っても同じ位だろう。1駅分北京中心部に近い八里橋駅に向かう方が有利か。
八里橋から八通線に乗り、四恵東で1号線に乗り換えると北京中心部まではすぐだ。
感想
今回、おそらく最後の乗車になると思われる”緑皮車”を堪能した。慕田峪長城とからめて、北京から日帰りで手軽に行けるので、中国の鉄道に興味がある人は無くなる前にぜひ一度乗ってみて頂きたい。
コメント