その1に引き続き、特快T7次の旅の様子をお伝えします。
乗車データ
項目 | データ |
---|---|
事業者 | 中国鉄路総公司(CR) |
路線 | 京広、石太客専、太中、包西、隴海、宝成線 |
列車番号 | T7 |
乗車駅 | 北京西 |
降車駅 | 成都 |
出発時刻 | 予定16:40 実際16:40 |
到着時刻 | 予定翌20:36 実際翌20:43 |
所要時間 | 28時間03分 |
乗車クラス | 軟臥車 |
表 T7次の停車駅及び時刻(2019年8月現在)
停車駅 | 到着時刻 | 発車時刻 |
---|---|---|
北京西 | - | 16:40 |
保定 | 18:00 | 18:04 |
石家荘北 | 19:30 | 20:03 |
太原南 | 22:15 | 22:22 |
吕梁 | 23:54 | 23:58 |
延安 | 3:01 | 3:06 |
西安 | 6:21 | 6:41 |
宝鶏 | 8:22 | 8:32 |
鳳県 | 10:41 | 10:43 |
両当 | 11:11 | 11:13 |
徽県 | 11:31 | 11:36 |
略陽 | 12:52 | 12:55 |
広元 | 15:37 | 15:46 |
綿陽 | 19:04 | 19:08 |
成都 | 20:36 | - |
乗車体験記
京広線~石太客専線~太中線
16:40、T7次は成都に向けて定刻に発車した。列車はしばらくゆっくりと西に進んでいく。ここはまだ「京広線」本線ではなく、連絡線の「西長線」区間だ。
コンパートメントの同室者は、母親と子供の親子と30代位の単身女性。親子は別室にいる別の親子と年配のご夫婦とのグループである様子で、頻繁に子供の世話を焼いている。
軟臥車はほぼ満席であった。運賃が最も高いクラスの車両だが、1両しか連結されていないためすぐに満席になってしまう。実際、筆者が予約をした乗車17日前の時点で、残席は2席しかなかった。
さすがに軟臥車の乗客は”身なり”や”振る舞い”がきちんとしている。乗務員も頻繁に車内を巡回しており、秩序が保たれている。
乗務員は「成都客運段」所属。”客運段”とは、日本の”車掌区”又は”乗務区”に相当する現業機関で、中国全国の各鉄路局に35箇所設置されている。基本的には列車の始発駅から終着駅まで通しで乗務する。
一番お世話になる乗務員は白い制服を着た「列車員」。乗客の管理と身の回りの世話をしてくれる。この軟臥車には2名の女性列車員が交代で乗務していた。その他に、管理職の列車長や値班員、警備員、清掃服務員、行李員、餐車員など、全部で20名以上の職員が乗っていると思われる。
列車はやがて、北京南駅方面から来た京広線をオーバークロスし、良郷駅で合流する。
京広線に入ると列車はスピードを上げる。スマホのGPS速度計で調べると、135km/h前後で巡航している。幹線らしく複線電化の堂々とした線路で揺れや振動は少ないが、客車列車らしく時折突くような前後動がある。
この京広線には、並行して高速鉄道路線「京広高速線」が走っている。旅客列車は同線を経由する高速列車がメインとなっているので、すれ違う列車は貨物列車が多い。
やがて、列車員が夕食の注文を取りに来た。餐車(食堂車)で調理する弁当だ。写真入りのメニューを見せてくれる。成都の餐車らしく四川料理がメイン。
38元の回鍋肉弁当を注文。100元札を渡すと、一旦餐車に戻りお釣りを持ってきてくれた。
また、飲み物や菓子類のワゴン販売は頻繁にやってくる。コーラは1本6元。
18:02、最初の停車駅、保定駅に到着。この駅も近代的に改装されていた。電車列車が停車する駅は、ホーム高さも電車用にかさ上げされている。客車の出入り口にはステップがあるが、このようなかさ上げされたホームに停車する時は、ステップ部は可動式の蓋で閉められ、列車員が渡り板を設置する。
保定駅は若干遅れ18:08発車。
18:20頃に、注文した弁当が配布される。回鍋肉は唐辛子が大量に入り辛い。
定州駅を通過後、石炭運搬の動脈「朔黄線」と交差する。時刻は18:44、西の大地に陽が沈む。
石家荘手前で京広高速線と交差。滹沱河を渡ると、列車は河北省の省都石家荘市街へと入っていく。
石家荘駅手前で、石家荘北駅への連絡線に入って行く。停まりそうな位の速度で最徐行する。
19:35、定刻より5分遅れて石家荘北駅に到着。ここから太原までは準高速鉄道の「石太客専線」を走る。
石家荘北駅を20:03定刻に発車。急に睡魔が襲ってくる。徹夜フライト明けで寝不足気味なので、早めに就寝することにした。
途中、太原南駅で目が覚める。列車はここから2011年に開通した西域への新ルート「太中線」に入っていく。
包西線~隴海線
翌朝目が覚めると、「包西線」を南下していた。列車は途中駅綏徳で進行方向が変わっている。
この路線は内モンゴル自治区の包頭から、”中国革命の聖地”とされる延安を通り西安まで結ぶ幹線ルート。2010年に全線開通した比較的新しい路線だ。
6:18、西安到着。定刻よりやや早い。多くの乗客が下車していく。20分ほど停車時間があるので、ホームに出て散歩してみることにする。
出入口では列車員が見張っているが、とくに何も言わずに通してくれる。
後方に連結されている硬座車には、逆に乗り込む乗客が列を作っている。区間利用者もかなり多い印象だ。
車両検査員が台車などをハンマーで叩き”打音検査”を行っている。日本の駅では見られなくなった光景。
6:41西安を定刻に発車。ここから宝鶏まで短い距離ではあるが、中国大陸を東西に走る大動脈「隴海線」を走る。終点蘭州で新疆方面に向かう「蘭新線」に接続しており、更に中央アジア、ロシア、ヨーロッパへと繋がる「ユーラシア・ランドブリッジ」の一部を構成する。
餐車で朝食
ちょっと早いが朝食を摂ることにする。せっかくなので隣9号車の餐車に行ってみた。
時刻は6:47、まだ時間が早いので空いている。営業時間表では朝7時からとなっているが、女性の「餐車長」が席に案内してくれた。
朝食のメニューは無かったが、隣席の客の料理と同じもので良いか?と聞かれたのでOKする。
お粥と具なし饅頭、ゆで卵と漬物など。25元。
食事をしながら車窓を楽しむ。この隴海線、さすがに物流の大動脈だけあって、貨物列車と頻繁にすれ違う。
8:30、宝成線との分岐駅、宝鶏駅に到着。ここでも大勢の乗客が下車。所定ではここで10分ほど停車するが、到着が遅れたのですぐに発車すると思いきや、なかなか発車しない。
出入口では、食堂車への食材搬入が行われていた。大量の野菜類が積み込まれる。
宝鶏を発車すると、列車はいよいよハイライト区間「宝成線」へと入っていく。
コメント