国鉄/JR 越後湯沢駅

越後湯沢

えちごゆざわ

Echigo-Yuzawa

新潟県南魚沼郡湯沢町

ウインターリゾートのメッカ、湯沢温泉の玄関口。北陸新幹線金沢開業までは、上越新幹線と北陸方面への在来線特急の乗換駅として賑わった。直営駅で話せる指定席券売機が設置されている。

新幹線の構内はホーム2面4線で、上下通過線がある。ガーラ湯沢に向かう支線が分岐するが、冬期のみ営業。在来線の構内は3面5線。北越急行ほくほく線の列車も当駅まで乗り入れる。

履歴情報

駅の開業・改廃

年月日事由駅名
1925-11-01開業越後湯沢
えちごゆざわ

線路名称・所属

上越線高崎起点 94.2km

←高崎
岩原スキー場前 (3.1km)

宮内→
(6.4km) 石打

年月日高崎方 所属宮内方 所属
1925-11-01国有鉄道
1931-09-01国有鉄道
1987-04-01東日本旅客鉄道東日本旅客鉄道

上越線高崎起点 94.2km(上越新幹線)

←高崎
上毛高原 (47.6km)

長岡→
(29.7km) 浦佐

年月日所属
1982-11-15国有鉄道
1987-04-01東日本旅客鉄道

上越線越後湯沢起点 0.0km

ガーラ湯沢→
(1.8km) ガーラ湯沢

年月日所属
1990-12-20東日本旅客鉄道
タイトルとURLをコピーしました