国鉄/JR 吉田駅

吉田

よしだ

Yoshida

新潟県燕市

越後線と弥彦線が接続する運行上の拠点駅。ホーム3面5線と側線を有する。かつては駅の南側に気動車の車両基地があったが、現在跡地にはホテルや住宅などが建っている。直営駅で、地域の主要駅として国鉄時代の1974年(昭和49年)4月にみどりの窓口が設置されたが、2022年(令和4年)9月30日に営業を終了し、現在は指定席券売機が設置されている。貨物取扱は1982年(昭和57年)11月5日廃止。

履歴情報

駅の開業・改廃

年月日事由駅名
1912-08-25開業吉田
よしだ
1913-04-20改称西吉田
にしよしだ
1959-10-01改称吉田
よしだ

路線・所属

越後線柏崎起点 49.8km

←柏崎
南吉田 (2.0km)

新潟→
(1.9km) 北吉田

年月日柏崎方 所属新潟方 所属
1912-08-25越後鉄道
1912-12-28越後鉄道
1927-10-01国有鉄道国有鉄道
1987-04-01東日本旅客鉄道東日本旅客鉄道

弥彦線弥彦起点 4.9km

←弥彦
矢作 (2.6km)

越後長沢→
(3.1km) 西燕

年月日弥彦方 所属越後長沢方 所属
1916-10-16越後鉄道
1922-04-20越後鉄道
1927-10-01国有鉄道国有鉄道
1987-04-01東日本旅客鉄道東日本旅客鉄道

きっぷギャラリー

入場券

[切符画像]
140円 1991-01-15
タイトルとURLをコピーしました