土樽
つちたる
Tsuchitaru
新潟県南魚沼郡湯沢町
標高は599.3mで新潟県内の駅では最も高い。高崎方には上越国境越えの清水トンネルがある。かつては上下通過本線を持つホーム2面4線の堂々とした配線であったが、上下副本線を廃止しその上に新たにホームが設置され相対式ホーム2面2線の棒線駅となった。ただし場内・出発信号機が残され、停車場としての機能は維持している。宮内方に横取装置で分岐する保守用車用の上下線間渡り線がある。1985年(昭和60年)3月14日駅員無配置駅化。貨物取扱は1961年(昭和36年)10月1日廃止。
履歴情報
駅の開業・改廃
年月日 | 事由 | 駅名 |
---|---|---|
1941-01-10 | 開業 | 土樽 つちたる |
線路名称・所属
上越線 高崎起点 80.1km
年月日 | 所属 |
---|---|
1941-01-10 | 国有鉄道 |
1987-04-01 | 東日本旅客鉄道 |