国鉄/JR 来迎寺駅

来迎寺

らいこうじ

Raikōji

新潟県長岡市

かつては支線の魚沼線、越後交通長岡線(来迎寺線)が接続し、広い構内を有したが、現在は相対式ホーム2面2線の棒線駅になってしまった。かつては急行が停車する主要駅で、みどりの窓口が設置されていたが、2025年(令和7年)3月15日に無人駅となった。

履歴情報

駅の開業・改廃

年月日事由駅名
1898-12-27開業来迎寺
らいこうじ

路線・所属

信越本線高崎起点 254.1km

←高崎
越後岩塚 (2.8km)

新潟→
(4.1km) 前川

年月日所属
1898-12-27北越鉄道
1907-08-01国有鉄道
1987-04-01東日本旅客鉄道

魚沼線来迎寺起点 0.0km

西小千谷→
(3.7km) 片貝

年月日所属
1922-06-15国有鉄道
1984-04-01(廃線)
注:前身の魚沼鉄道線の起点は新来迎寺駅。1922-06-15国有化に当駅に併合された。

関連情報

関連駅

きっぷギャラリー

入場券

[切符画像]
120円 1982-08-12
タイトルとURLをコピーしました