出雲崎
いずもざき
Izumozaki
新潟県三島郡出雲崎町
出雲崎は江戸時代の僧侶、歌人、漢詩人、書家であった良寛の生誕地。1981年(昭和56年)に改築された現駅舎は良寛の生家跡に建つ良寛堂をモチーフにしている。相対式ホーム2面2線で行き違いが可能。役場や高校に近く、越後線南部区間の中では比較的乗降客数が多く、みどりの窓口も設置されていたが、2021年(令和3年)3月13日に無人駅となってしまった。
履歴情報
駅の開業・改廃
年月日 | 事由 | 駅名 |
---|---|---|
1912-12-28 | 開業 | 出雲崎 いずもざき |
路線・所属
越後線 柏崎起点 24.8km
年月日 | 柏崎方 所属 | 新潟方 所属 |
---|---|---|
1912-12-28 | 越後鉄道 | |
1913-04-20 | 越後鉄道 | |
1927-10-01 | 国有鉄道 | 国有鉄道 |
1987-04-01 | 東日本旅客鉄道 | 東日本旅客鉄道 |