白山
はくさん
Hakusan
新潟県新潟市中央区
初代の白山駅は現駅の北側、現在の鏡淵小学校付近にあり、長らく越後鉄道、のち国鉄越後線の終点であったが、1951年(昭和26年)6月25日に関屋~新潟間信越本線貨物枝線の旅客開業、その約半年後に初代白山駅は廃止の上、二代目として新たに開業したのが当駅である。資料によっては、初代駅の開業日である1912年(大正元年)8月25日を当駅の開業日としているものもある。
島式ホーム2面3線で行き違いが可能。かつては1面2線の配線であったが、2面のホーム間に中線が設置され、折り返し運転が可能な構造となっている。開業以来直営駅であったが、現在は業務委託駅。みどりの窓口及び指定席券売機が設置されている。
履歴情報
駅の開業・改廃
年月日 | 事由 | 駅名 |
---|---|---|
1951-12-15 | 開業 | 白山 はくさん |
路線・所属
越後線 柏崎起点 80.7km
年月日 | 所属 |
---|---|
1951-12-15 | 国有鉄道 |
1987-04-01 | 東日本旅客鉄道 |