新潟県の駅
2025.03.09
新潟県内にある鉄軌道線の全線全駅データベースです。駅名をクリックすると各駅のページに移動します。戦後(1946年)以降廃止になった駅も含みます。
国鉄/JR
信越本線
北陸新幹線
飯山線
越後線
魚沼線
弥彦線
上越線
磐越西線
只見線
羽越本線
赤谷線
白新線
米坂線
北陸本線
駅名 | 備考 |
市振 | 2015年3月14日移管 |
親不知 | 2015年3月14日移管 |
青海 | 2015年3月14日移管 |
糸魚川 | |
梶屋敷 | 2015年3月14日移管 |
浦本 | 2015年3月14日移管 |
能生 | 2015年3月14日移管 |
筒石 | 2015年3月14日移管 |
名立 | 2015年3月14日移管 |
有間川 | 2015年3月14日移管 |
谷浜 | 2015年3月14日移管 |
郷津 | 1969年10月1日廃止 |
直江津 | |
大糸線
北越急行
ほくほく線
えちごトキめき鉄道
妙高はねうまライン
日本海ひすいライン
しなの鉄道
北しなの線
あいの風とやま鉄道
あいの風とやま鉄道線
頸城鉄道自動車
頸城鉄道線
駅名 | 備考 |
新黒井 | 1968年10月1日廃止 |
北四ツ屋 | 1968年10月1日廃止 |
百間町 | 1971年5月2日廃止 |
鵜之木 | 1971年5月2日廃止 |
明治村 | 1971年5月2日廃止 |
花ヶ崎 | 1971年5月2日廃止 |
大池 | 1971年5月2日廃止 |
飯室 | 1971年5月2日廃止 |
下保倉 | 1968年10月1日廃止 |
浦川原 | 1968年10月1日廃止 |
越後交通
栃尾線
駅名 | 備考 |
悠久山 | 1973年4月16日廃止 |
長倉 | 1973年4月16日廃止 |
土合口 | 1973年4月16日廃止 |
大学前 | 1973年4月16日廃止 |
高校前 | 1973年4月16日廃止 |
長岡 | 1975年4月1日廃止 |
袋町 | 1975年4月1日廃止 |
東神田 | 1975年4月1日廃止 |
下長岡 | 1975年4月1日廃止 |
下新保 | 1975年4月1日廃止 |
小曽根 | 1975年4月1日廃止 |
宮下 | 1975年4月1日廃止 |
浦瀬 | 1975年4月1日廃止 |
加津保 | 1975年4月1日廃止 |
椿沢 | 1975年4月1日廃止 |
耳取 | 1975年4月1日廃止 |
名木野 | 1975年4月1日廃止 |
上見附 | 1975年4月1日廃止 |
明晶 | 1973年4月16日廃止 |
本明 | 1973年4月16日廃止 |
太田 | 1973年4月16日廃止 |
上北谷 | 1973年4月16日廃止 |
楡原 | 1973年4月16日廃止 |
栃尾 | 1973年4月16日廃止 |
来迎寺線
駅名 | 備考 |
来迎寺 | 1972年4月16日廃止 |
深沢 | 1972年4月16日廃止 |
上富岡 | 1972年4月16日廃止 |
才津 | 1972年4月16日廃止 |
有栗 | 1972年4月16日廃止 |
西長岡 | 1975年4月1日廃止 |
寺泊線
蒲原鉄道
蒲原鉄道線
駅名 | 備考 |
加茂 | 1985年4月1日廃止 |
陣ヶ峰 | 1985年4月1日廃止 |
東加茂 | 1985年4月1日廃止 |
駒岡 | 1985年4月1日廃止 |
狭口 | 1985年4月1日廃止 |
七谷 | 1985年4月1日廃止 |
冬鳥越 | 1985年4月1日廃止 |
土倉 | 1985年4月1日廃止 |
高松 | 1985年4月1日廃止 |
大蒲原 | 1985年4月1日廃止 |
寺田 | 1985年4月1日廃止 |
西村松 | 1985年4月1日廃止 |
村松 | 1999年10月4日廃止 |
今泉 | 1999年10月4日廃止 |
五泉 | 1999年10月4日廃止 |
新潟交通
新潟交通線
駅名 | 備考 |
白山前 | 1992年3月20日廃止 |
東関屋 | 1999年4月5日廃止 |
東青山 | 1999年4月5日廃止 |
平島 | 1999年4月5日廃止 |
寺地 | 1999年4月5日廃止 |
ときめき | 1999年4月5日廃止 |
焼鮒 | 1999年4月5日廃止 |
越後大野 | 1999年4月5日廃止 |
黒埼中学前 | 1999年4月5日廃止 |
新大野 | 1999年4月5日廃止 |
木場 | 1999年4月5日廃止 |
板井 | 1999年4月5日廃止 |
七穂 | 1999年4月5日廃止 |
吉江 | 1999年4月5日廃止 |
味方中学前 | 1999年4月5日廃止 |
味方 | 1999年4月5日廃止 |
白根 | 1999年4月5日廃止 |
千日 | 1999年4月5日廃止 |
曲 | 1999年4月5日廃止 |
月潟 | 1999年4月5日廃止 |
六分 | 1993年8月1日廃止 |
新飯田 | 1993年8月1日廃止 |
小中川 | 1993年8月1日廃止 |
灰方 | 1993年8月1日廃止 |
燕 | 1993年8月1日廃止 |
主要参考文献
- 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 I』JTB、1998年10月1日
- 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』JTB、1998年10月1日
- 鉄道友の会新潟支部 監修『新潟県鉄道全駅 増補改訂版』新潟日報事業社、2015年6月30日
- 日本国有鉄道新潟鉄道管理局 編 『五十年史』 日本国有鉄道新潟鉄道管理局、1987年3月31日
- 今尾恵介 監修 『日本鉄道旅行地図帳 6号 北信越』 新潮社、2008年10月18日
- 宮脇俊三・原田勝正 編 『国鉄全線各駅停車 6 中央・上信越440駅』 小学館、1983年10月20日
- 宮脇俊三・原田勝正 編 『国鉄全線各駅停車 2 東北530駅』 小学館、1983年11月20日
- 宮脇俊三・原田勝正 編 『国鉄全線各駅停車 3 奥羽・羽越400駅』 小学館、1984年3月10日
- 宮脇俊三・原田勝正 編 『国鉄全線各駅停車 7 北陸510駅』 小学館、1984年1月30日
- 宮脇俊三・原田勝正 編 『JR・私鉄全線各駅停車 6 中央・上信越590駅』 小学館、1993年2月20日
- 相賀徹夫 編著『日本鉄道名所 5 中央線・上越線・信越線』小学館、1986年10月10日
- 相賀徹夫 編著『日本鉄道名所 2 東北線・奥羽線・羽越線』小学館、1986年12月10日
- ステーション倶楽部 編 『駅-JR全線全駅 上』 文藝春秋、1988年9月10日
- ステーション倶楽部 編 『駅-JR全線全駅 下』 文藝春秋、1988年9月10日
- 和久田康雄 著 『私鉄史ハンドブック』 電気車研究会、1993年12月1日
- 朝日新聞新潟支局 編『越後の停車場』朝日新聞社、1981年12月15日
- 新潟日報事業社 編『写真集 新潟の鉄道百年』新潟日報事業社、1978年9月25日
- 越後交通株式会社 編『越後交通社史』越後交通、1985年10月1日
- 寺田裕一 著『蒲原鉄道 最後の日々』ネコ・パブリッシング、2012年11月1日
- 寺田裕一 著『新潟交通電車線(上)』ネコ・パブリッシング、2016年7月1日
- 寺田裕一 著『新潟交通電車線(下)』ネコ・パブリッシング、2016年8月1日
- 寺田裕一 著『消えた轍-ローカル私鉄廃線跡探訪-3 甲信越・東海・北陸』ネコ・パブリッシング、2006年8月30日
- 『鉄道ファン』 各号、交友社
- 『鉄道ピクトリアル』 各号、電気車研究会
- 『鉄道ジャーナル』 各号、鉄道ジャーナル社ほか
- 『国鉄監修 交通公社の時刻表』『JTB時刻表』 各号、日本交通公社/JTBパブリッシング
- 『JR時刻表』 各号、弘済出版社/交通新聞社
- 『貨物時刻表』 各号、鉄道貨物協会