門島
かどしま
Kadoshima
長野県下伊那郡泰阜村
島式ホーム1面2線の行き違いが可能な無人駅。保守基地線があり、レールなどの支給材料が置かれている。駅の北方には中部電力泰阜ダムがあり、建設当時は資材輸送などで大変賑わったという。
1955年(昭和30年)1月20日、当駅の南方にある大表沢橋梁にて、線路上の落石に引っ掛けた電車が約20m下の天竜川河畔に転落、死者5名・重軽傷者28名という大惨事が発生した。現地にはその慰霊碑が建てられている。
履歴情報
駅の開業・改廃
年月日 | 事由 | 駅名 |
---|---|---|
1932-10-30 | 開業 | 門島 かどしま |
路線・所属
飯田線 豊橋起点 107.9km
年月日 | 豊橋方 所属 | 辰野方 所属 |
---|---|---|
1932-10-30 | 三信鉄道 | |
1935-11-15 | 三信鉄道 | |
1943-08-01 | 国有鉄道 | 国有鉄道 |
1987-04-01 | 東海旅客鉄道 | 東海旅客鉄道 |