駒ケ根
こまがね
Komagane
長野県駒ヶ根市
駒ヶ根市の代表駅であるが、2013年(平成25年)4月より簡易委託駅となっている。旧駅名の「赤穂」は市制施行前の町名・村名で、1875年(明治8年)に赤須村と上穂村が合併した際、両村名の一部を合成して名付けられた。
中央アルプス駒ヶ岳の玄関口で、駅前にロープウェイしらび平駅行きのバスが発着する。現在の駅舎は1980年(昭和55年)に改築された鉄筋コンクリート造で、最近になって入口に大きな上家が設置された。
構内はホーム2面3線で、電留線があり車両が滞泊する姿が見られる。
履歴情報
駅の開業・改廃
年月日 | 事由 | 駅名 |
---|---|---|
1914-10-31 | 開業 | 赤穂 あかほ |
1959-10-01 | 改称 | 駒ケ根 こまがね |
路線・所属
飯田線 豊橋起点 165.6km
年月日 | 豊橋方 所属 | 辰野方 所属 |
---|---|---|
1914-10-31 | 伊那電車軌道 | |
1914-12-26 | 伊那電車軌道 | |
1919-08-20 | 伊那電気鉄道 | 伊那電気鉄道 |
1943-08-01 | 国有鉄道 | 国有鉄道 |
1987-04-01 | 東海旅客鉄道 | 東海旅客鉄道 |
切符ギャラリー
入場券
![[切符画像]](https://shalis.net/koshu/wp-content/uploads/n_sz-koma_01.jpg)