北細野
きたほその
Kita-Hosono
長野県北安曇郡松川村
開業当初は「おかめ前」という変わった駅名であった。駅の西方500mに位置する鈿女神社の通称「おかめ様」にちなみ、参詣客で大変賑わったと伝えられる。国有化時に現駅名に改称された。単式ホーム1面1線の無人駅。開業以来貨物取扱は行われていない。
履歴情報
駅の開業・改廃
| 年月日 | 事由 | 駅名 |
|---|---|---|
| 1930-10-28 | 開業 | おかめ前 おかめまえ |
| 1937-06-01 | 改称 | 北細野 きたほその |
路線・所属
大糸線 松本起点 23.8km
| 年月日 | 所属 |
|---|---|
| 1930-10-28 | 信濃鉄道 |
| 1937-06-01 | 国有鉄道 |
| 1987-04-01 | 東日本旅客鉄道 |