長野電鉄 須坂駅

須坂

すざか

Suzaka

長野県須坂市

2025-03-15

長野電鉄の運行上の中枢駅。車両基地を併設している。

須坂は古くから商工業の街として発展してきた。明治期以降は製糸業が発達、生糸や原料の繭・石炭などの輸送のため、信越線屋代駅から千曲川の東(河東地方)を結ぶ河東鉄道の建設が進められた。1922年(大正11年)6月、第1期区間(屋代~須坂)開通に伴い設置された。

終日駅員配置の有人駅で、系列の長電バスの出札窓口も併設されている。改札前のコンコースには農産物や鉄道グッズなどが並んでいる。

出改札口 2025-03-15

ホーム3面5線であるが、駅舎側の5番線には定期旅客列車の発着は無い。かつては木造の駅舎があったが、1975年(昭和50年)12月に現在の近代的な駅舎に生まれ変わった。車両基地が併設されている。

構内 2025-03-15
長野方構内 2025-03-15
湯田中方構内 2025-03-15
車両基地 2025-03-15

履歴情報

駅の開業・改廃

年月日事由駅名
1922-06-10開業須坂
すざか

路線・所属

長野線長野起点 12.5km

←長野
日野 (1.5km)

湯田中→
(2.5km) 北須坂

年月日長野方 所属湯田中方 所属
1923-03-26河東鉄道
1926-06-28長野電気鉄道
1926-09-30長野電鉄長野電鉄

屋代線屋代起点 24.4km

←屋代
井上 (3.0km)

年月日所属
1922-06-10河東鉄道
1926-09-30長野電鉄
2012-04-01(廃線)

切符ギャラリー

入場券

[切符画像]
170円 2025-03-15
[切符画像]
駅スタンプリニューアル記念 170円 2025-03-15

乗車券

[切符画像]
信州中野 小児 180円 1984-10-06
[切符画像]
営業開始100周年記念 長野, 信州中野 550円 2022-06-10
[切符画像]
須坂~信州中野間開業100周年記念 信州中野 550円 2023-03-26
タイトルとURLをコピーしました