四ヶ郷
しかごう
Shikagō
長野県中野市
駅名の「四ヶ郷」は、付近の4集落(北間長瀬、南間長瀬、東笠原、西笠原)の総称。アメリカの都市シカゴを連想させる駅名として話題になったことがある。単式ホーム1面1線の棒線駅。廃止時まで木造駅舎があり、住み込みの委託駅員が出改札を行っていた。駅舎に掲げられていた駅名標は大宮の鉄道博物館に収蔵されている。1996年(平成8年)7月1日無人化。
履歴情報
駅の開業・改廃
年月日 | 事由 | 駅名 |
---|---|---|
1925-07-12 | 開業 | 四ヶ郷 しかごう |
2002-04-01 | 廃止 |
路線・所属
河東線(木島線) 信州中野起点 3.6km
年月日 | 所属 |
---|---|
1925-07-12 | 河東鉄道 |
1926-09-30 | 長野電鉄 |
2002-04-01 | (廃線) |
切符ギャラリー
入場券
![[切符画像]](https://shalis.net/koshu/wp-content/uploads/n_ngn-siko_01.jpg)
乗車券
![[切符画像]](https://shalis.net/koshu/wp-content/uploads/j_ngn-siko_01.jpg)