新島々
しんしましま
Shin-Shimashima
長野県松本市
バスターミナルと一体になっており、上高地、乗鞍高原方面のバスが発着、鉄道とバスの結節点としてシーズンには多くの観光客が押し寄せている。島式ホーム1面2線で、廃止された島々方に引き上げ線を有する。直営駅。
東京電力の安曇3ダム(稲核、水殿、奈川渡)建設資材輸送のため、1964年(昭和39年)から国鉄から貨物列車が乗り入れていた。1968年(昭和43年)には輸送量がピークを迎えたが、ダムが完成すると輸送需要は急減し、1973年(昭和48年)11月末で貨物営業は廃止となった。
履歴情報
駅の開業・改廃
年月日 | 事由 | 駅名 |
---|---|---|
1922-09-26 | 開業 | 赤松 あかまつ |
1966-10-01 | 改称 | 新島々 しんしましま |
路線・所属
上高地線 松本起点 14.4km
年月日 | 松本方 所属 | 島々方 所属 |
---|---|---|
1922-09-26 | 筑摩鉄道 | 筑摩鉄道 |
1922-10-31 | 筑摩電気鉄道 | 筑摩電気鉄道 |
1932-12-02 | 松本電気鉄道 | 松本電気鉄道 |
1985-01-01 | (廃線) | |
2011-04-01 | アルピコ交通 |
切符ギャラリー
入場券
![[切符画像]](https://shalis.net/koshu/wp-content/uploads/n_mmt-sin_01.jpg)
乗車券
![[切符画像]](https://shalis.net/koshu/wp-content/uploads/j_mmt-sin_01.jpg)