長野県の駅
2025.03.09
長野県内にある鉄軌道線の全線全駅リストです。戦後(1946年)以降廃止になった駅も含みます。
国鉄/JR
信越本線
北陸新幹線
飯山線
中央本線
小海線
篠ノ井線
大糸線
飯田線
松本電気鉄道/アルピコ交通
上高地線
浅間線
長野電鉄
長野線
屋代線
駅名 | 備考 |
屋代 | 2012年4月1日廃止 |
東屋代 | 2012年4月1日廃止 |
雨宮 | 2012年4月1日廃止 |
岩野 | 2012年4月1日廃止 |
象山口 | 2012年4月1日廃止 |
松代 | 2012年4月1日廃止 |
金井山 | 2012年4月1日廃止 |
大室 | 2012年4月1日廃止 |
信濃川田 | 2012年4月1日廃止 |
若穂 | 2012年4月1日廃止 |
綿内 | 2012年4月1日廃止 |
井上 | 2012年4月1日廃止 |
須坂 | |
河東線(木島線)
駅名 | 備考 |
信州中野 | |
中野北 | 2002年4月1日廃止 |
四ヶ郷 | 2002年4月1日廃止 |
赤岩 | 2002年4月1日廃止 |
柳沢 | 2002年4月1日廃止 |
田上 | 2002年4月1日廃止 |
信濃安田 | 2002年4月1日廃止 |
木島 | 2002年4月1日廃止 |
上田丸子電鉄/上田交通/上田電鉄
別所線
丸子線
駅名 | 備考 |
上田東 | 1969年4月20日廃止 |
染屋 | 1969年4月20日廃止 |
上堀 | 1969年4月20日廃止 |
八日堂 | 1969年4月20日廃止 |
神川 | 1969年4月20日廃止 |
岩下 | 1969年4月20日廃止 |
東特前 | 1969年4月20日廃止 |
電鉄大屋 | 1969年4月20日廃止 |
信濃石井 | 1969年4月20日廃止 |
下長瀬 | 1969年4月20日廃止 |
長瀬 | 1969年4月20日廃止 |
上長瀬 | 1969年4月20日廃止 |
丸子鐘紡 | 1969年4月20日廃止 |
中丸子 | 1969年4月20日廃止 |
上丸子 | 1969年4月20日廃止 |
丸子町 | 1969年4月20日廃止 |
真田傍陽線
駅名 | 備考 |
電鉄上田 | 1972年2月20日廃止 |
公園前 | 1972年2月20日廃止 |
北大手 | 1972年2月20日廃止 |
上田花園 | 1972年2月20日廃止 |
北上田 | 1972年2月20日廃止 |
川原柳 | 1972年2月20日廃止 |
神科 | 1972年2月20日廃止 |
樋之沢 | 1972年2月20日廃止 |
伊勢山 | 1972年2月20日廃止 |
殿城口 | 1972年2月20日廃止 |
下原下 | 1972年2月20日廃止 |
本原 | 1972年2月20日廃止 |
北本原 | 1972年2月20日廃止 |
石舟 | 1972年2月20日廃止 |
長村 | 1972年2月20日廃止 |
真田 | 1972年2月20日廃止 |
駅名 | 備考 |
本原 | 1972年2月20日廃止 |
横尾 | 1972年2月20日廃止 |
曲尾 | 1972年2月20日廃止 |
傍陽 | 1972年2月20日廃止 |
西丸子線
駅名 | 備考 |
下之郷 | |
宮前 | 1963年11月1日廃止 |
石神 | 1963年11月1日廃止 |
東塩田 | 1963年11月1日廃止 |
富士山 | 1963年11月1日廃止 |
馬場 | 1963年11月1日廃止 |
依田 | 1963年11月1日廃止 |
御岳堂 | 1963年11月1日廃止 |
上組 | 1963年11月1日廃止 |
川端 | 1963年11月1日廃止 |
寿町 | 1963年11月1日廃止 |
河原町 | 1963年11月1日廃止 |
西丸子 | 1963年11月1日廃止 |
しなの鉄道
しなの鉄道線
北しなの線
草軽電気鉄道
草軽電気鉄道線
駅名 | 備考 |
新軽井沢 | 1960年4月25日廃止 |
旧軽井沢 | 1960年4月25日廃止 |
三笠 | 1960年4月25日廃止 |
鶴溜 | 1960年4月25日廃止 |
小瀬温泉 | 1960年4月25日廃止 |
長日向 | 1960年4月25日廃止 |
国境平 | 1960年4月25日廃止 |
善光寺白馬電鉄
善光寺白馬電鉄線
駅名 | 備考 |
南長野 | 1969年7月9日廃止 |
山王 | 1969年7月9日廃止 |
妻科 | 1969年7月9日廃止 |
信濃善光寺 | 1969年7月9日廃止 |
茂菅 | 1969年7月9日廃止 |
善光寺温泉 | 1969年7月9日廃止 |
裾花口 | 1969年7月9日廃止 |
関西電力
関電トンネル無軌条電車線
主要参考文献
- 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 I』JTB、1998年10月1日
- 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』JTB、1998年10月1日
- 長野鉄道管理局 編 『写真でつづる長野鉄道管理局の歩み』 長野鉄道管理局、1987年3月10日
- 今尾恵介 監修 『日本鉄道旅行地図帳 6号 北信越』 新潮社、2008年10月18日
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編 『角川日本地名大辞典 20 長野県』 角川書店、1990年7月18日
- 宮脇俊三・原田勝正 編 『国鉄全線各駅停車 6 中央・上信越440駅』 小学館、1983年10月20日
- 宮脇俊三・原田勝正 編 『JR・私鉄全線各駅停車 6 中央・上信越590駅』 小学館、1993年2月20日
- ステーション倶楽部 編 『駅-JR全線全駅 上』 文藝春秋、1988年9月10日
- ステーション倶楽部 編 『駅-JR全線全駅 下』 文藝春秋、1988年9月10日
- 和久田康雄 著 『私鉄史ハンドブック』 電気車研究会、1993年12月1日
- 降幡利治 著 『信州の駅物語 国鉄全線194駅の歴史と秘話』 郷土出版社、1983年9月10日
- 信濃毎日新聞社 編 『信州 国鉄の風景』 信濃毎日新聞社、2021年9月30日
- 信濃毎日新聞社出版部 編 『信州 追憶の列車』 信濃毎日新聞社、2023年3月31
- しなの鉄道株式会社 社史編纂チーム 編 『しなの鉄道15年のあゆみ』 しなの鉄道、2012年10月1日
- 『鉄道ファン』 各号、交友社
- 『鉄道ピクトリアル』 各号、電気車研究会
- 『鉄道ジャーナル』 各号、鉄道ジャーナル社ほか
- 『国鉄監修 交通公社の時刻表』『JTB時刻表』 各号、日本交通公社/JTBパブリッシング
- 『JR時刻表』 各号、弘済出版社/交通新聞社