バス

スポンサーリンク
中国のバス

【2019年8月】北京首都国際空港からエアポートシャトルバス(机场大巴)で北京南駅に行く

平日の朝に、北京首都国際空港から北京南駅までエアポートシャトルバスに乗ってみました。その時の様子を詳しくお伝えします。基本情報北京首都国際空港と市内中心部の公共交通機関によるアクセスは、鉄道が”地鉄機場線”の1路線、バスはエアポートシャトルバス(机场大巴)と遠郊バス(远郊线路)がある。このうち、北京市内中心部へ向かうエアポートシャトルバスは、掲出されている路線図によると、2019年8月現在、13路線がある。路線図は下図の通り。エアポートシャトルバス路線図空港と北京南駅を結ぶバスは、”2”系統(北京机场2线)で、概要は下表の通り。往・復で停車する停留所が異なるので注意が必要。表 エアポートシャト...
日本のバス

【2019年8月】専用道のある路線バス、JRバス白棚線の旅

福島県中部、通称「中通り」の南部を走る、JRバス白棚線。廃線となった鉄道線路敷をバス専用道に転用していることで知られています。今回は、新白河駅から水郡線との接続駅、磐城棚倉駅まで、実際に乗ってみました。更に、磐城棚倉駅で水郡線に乗り換えて郡山まで向かいました。BRTのルーツともいえる「鉄道的バス」の様子を詳しくお伝えします。基本情報概要白棚線は、棚倉町祖父岡から磐城棚倉駅を経由し白河駅を結ぶ、ジェイアールバス関東のバス路線である。1944年(昭和19年)までは、国鉄白棚線として鉄路が走っていたが、太平洋戦争の激化に伴い、”不要不急路線”とされ資材供出の目的で鉄路は廃止されてしまった。戦後10年...
ラオスのバス

【2019年7月】ビエンチャン空港から市内中心部までバスで移動する方法

ラオスの首都ビエンチャンにある、ワットタイ国際空港。今年2019年秋には同国初の日本との直行便、熊本-ビエンチャン線が開設される計画で、日本人の海外旅行先として今後更に注目を集めるものと思われます。そこで気になるのは空港アクセスの問題。市内中心部との間には、京都市交通局の中古車両を使ったシャトルバス及び一般路線バスが運行されています。今回は、その概要と実際に市内から空港まで乗車してみた時の様子を詳しくお伝えします。なお、この記事は2019年7月時点の情報です。路線等の状況は頻繁に変化しますので、実際に利用される際は現地の情報をご確認ください。基本情報概要空港と市内中心部タラートサオにあるセント...
日本の鉄道

【2019年7月】北陸鉄道石川線、バスと列車を乗り継ぐ旅

バスとの連携が”宿命”づけられている鉄道、北陸鉄道石川線に乗車してみました。今回は、金沢駅からバスに乗車し、野町駅で列車に乗り継ぎました。バスから列車への乗り継ぎを含め、実際に乗ってみた様子を詳しくお伝えします。基本情報北陸鉄道は、金沢を拠点として鉄道、バスを運営する石川県を代表する交通事業者。現在は鉄道路線は2路線(石川線、浅野川線)計20.6kmのみとなっているが、最盛期には14路線147.6kmもの鉄道網を有していた。一方、バス事業は、現在は地域ごとに数社に分社化されてはいるが、グループでは依然として石川県内の路線バスをほぼ独占している。今回乗車した石川線は、金沢市の野町駅と白山市の鶴来...
日本のバス

【2019年7月】バス乗車記:大阪→金沢「北陸道グラン昼特急」に乗車

JRバスが誇る3列独立シートの豪華バス「グランドリーム」車両を使用した「北陸道グラン昼特急大阪号」に乗ってみました。今回の乗車区間は大阪駅から金沢駅まで、実際乗車した時の様子を詳しくお伝えします。基本情報「グランドリーム」車両とは「グランドリーム」車両とは、JR高速バス車両の中では中堅クラスの車両。シート幅46.5cmの「3列新型クレイドルシート」を装備する。138度のリクライニングシートに、プライベートカーテン、モバイル用電源等を装備した、夜行バスでの使用を想定した設備になっている。もちろんトイレも設置されている。大阪-金沢間の高速バス大阪-金沢間の高速バスは、2019年7月現在、西日本ジェ...
韓国のバス

【2019年6月】大邱市中心部から大邱国際空港まで地下鉄とバスで行く

9:00発の成田行きTW211便に乗るため、早朝、大邱中心部にある「中央路駅」から、都市鉄道(地下鉄)とバスを乗り継いで大邱国際空港まで行ってみましたので、その時の様子を詳しくご紹介します。基本情報大邱国際空港は直結する鉄道駅は無いので、バスかタクシーに乗る必要がある。大邱に3路線ある都市鉄道(地下鉄・モノレール)から空港へ向かう系統のバスに乗り換える方法はいくつかあるが、そのうち最も使いやすいのが、今回紹介する、1号線の「峨洋橋駅(아양교역)」で乗り換える方法。乗車体験記1号線で中央路から峨洋橋へ朝6時半すぎ、まだ人通りが少ない中央路駅前。ここから1号線の電車に乗ることにする。なお、付近にあ...
韓国のバス

【2019年6月】大邱市内バスで八公山・桐華寺に行く方法

東大邱駅から大邱市内バスに乗って、大邱北郊八公山域にある名刹・桐華寺に行ってみました。あわせて近くにある八公山ロープウェイに乗ってみましたので、その様子を含めて詳しく紹介します。基本情報大邱市街中心部から八公山方面に行くバスは、急行系統の「급행(急行)1」と、支線系統の「 팔공(八公)1」がある。このうち最も利用しやすいのは前者の「급행1」で、運行本数も多く、市街中心部の国債報償路から東大邱駅、大邱国際空港を経由する便利な路線である。後者は本数が少ない上に経路が不便なので、使いにくい。「급행(急行)1」系統の概要及び路線図(一部区間のみ表示)は以下の通り。表 급행(急行)1系統の概要(2019...
韓国のバス

【2019年6月】バス乗車記:光州から大邱へ豪華「プレミアム高速バス」に乗車

韓国の豪華高速バス「プレミアムクラス」に乗ってみました。光州から大邱まで、距離211.9km・所要時間約3時間、プライバシーが確保された快適な空間でバスの旅を楽しむことができます。光州総合バスターミナルの様子やアクセスも含め、実際に乗車した時の様子を詳しくお伝えします。基本情報韓国における「高速バス」韓国の高速バスは、全国に張り巡らされた高速道路網を縦横無尽に走る、便利で安い長距離移動手段として、韓国を旅する人にとって無くてはならない交通機関である。韓国では、長距離バスは適用される法令によって「高速バス」と「市外バス」に分類される。乗る側からすれば両者の実質的な違いは明確ではないが、法的には、...
韓国のバス

【2019年6月】バス乗車記:務安国際空港から光州市内まで空港バスに乗車

日本からの直行便も増え、日本人旅行客からも注目を浴びつつある、韓国・務安国際空港。以前から空港アクセスの弱さを指摘されていましたが、バスの運行本数も増え徐々に便利になりつつあります。バスによるアクセスの現状についてのご紹介と、今回、光州総合バスターミナルまで実際に乗車してみましたので、その時の様子を詳しくお伝えします。基本情報務安国際空港は、韓国南西部の全羅南道務安郡にあり、同国有数の大都市”光州”と、日本人にもゆかりが深い港町”木浦”の空の玄関口となっている。現在の所、鉄道は乗り入れていないので、タクシーや自家用車を除けば、バスが主要なアクセス手段である。路線路線は全部で4路線ある。各路線の...
中国の鉄道

【2019年5月】北京の鉄博「中国鉄道博物館 東郊展館」に行く

北京にある中国最大の鉄道博物館「中国鉄道博物館 東郊展館」に路線バスを使って行ってみました。行く方法の説明と実際に行った時の様子をお伝えします。基本情報概要「中国鉄道博物館」は、中国鉄路総公司(中国国鉄)に属する中国最大の鉄道専門博物館である。北京中心部の前門にあるパネル展示が主体の「正陽門展館」、最大規模を誇り車両展示が主体の「東郊展館」、”中国鉄路の父”「詹天佑」に関する資料を展示する「詹天佑記念館」の3つの分館に分かれており、いずれも北京市内にある。今回訪問した「東郊展館」は、北京市街地北東部に位置する。地下鉄機場線と国鉄豊沙線が程近い所を通っているが、付近に駅は無いのでバスでのアクセス...
スポンサーリンク